ホリイケ カズマ|緑頭の美容師
ここでは僕の自己紹介と
どんな人生を簡単に紹介
出来ること・作った作品の
ポートフォリオ
としても公開しています。
HolyKazuma
このサイトについて
- 自分のスキルアップ⤴️
- 過去の自分へのアドバイス👉
- 失敗を繰り返さないため♻️
- 人とのつながりを増やすため
緑頭の美容師について
僕の職業は美容師です。
2015年にフィリピン・セブ島へ留学したときに美容師になろうと決めました。
留学から日本に帰ってきて4年以上、緑色に頭を染めていたので、
『緑頭の美容師』で知られています。
簡単な人生紹介
1996年6月14に生まれました。
地元の西条市は山でろ過された水が湧き出ているので『水の都』と呼ばれていて、水道代がタダなんです!
そんな自然に囲まれて年に一度、『西条祭り』という大きなお祭りがあります
ここで得たもの
泣く 歩く 食べる
小学生の時からお笑い・ユーモアが好きで、
お楽しみ会(クラスのみんなに何か披露する時間)で
ギター侍をしたりしてお調子者だったのを覚えています(笑)
小学3、4年くらいで親父から古いパソコンをもらい、
何もわからずキーボードをたたいて独学でローマ字を覚えました。
高学年になったころには『ムービーメーカー』(Windows7まであった動画編集ソフト)で動画編集するのが趣味でした。
エアーガンにはまって友達と『メタルギア』をまねた動画を撮っていたことは黒歴史です。
その時のあだ名『カラス』(名前がカズマだからという謎の理由)から取って【カラス部隊】というタイトルでYouTubeにアップしてたのを覚えています(笑)
*ちなみに中学生になるころ恥ずかしくなってチャンネルは消しました(笑)
父の映画好きもありSF映画をみて最新技術が好きになり、
物心ついたときから『ロボットを作る人になる』という夢をずっと言ってました。
ここで得たもの
ローマ字 ユーモア 動画編集
中学生になるころ(小6くらい?)には親が離婚して僕と兄弟は父と暮らしてました。
中学2年生ごろから学校は行かなくなり、遊ぶ方に時間を取っていました。
といっても中学生なんでお金もなく(毎週、父がテーブルに2000円置いてた)少額でカラオケや友達の家に泊まり歩く生活でした。
パソコンはノートパソコンを父のお下がりでもらって、簡単なプログラミング言語をかじってみたり、
ちょうどPSPを改造するのが流行って、友達のPSPを改造したり…
このころから将来の夢が『ロボットを作る人』から『ゲームを作る人』に変わってました。
中学3年生では兄弟が母と暮らし、僕は父と暮らしていました。
ちなみに子供(僕たち)はどっちの家にも遊びに行ってましたが、暮らすのは母がいいって感じ。
みんなが受験するころには何も勉強せず、将来の夢も諦めて、ふらふらしながら謎の余自身でイキっていたので
高校生になったくらい?に集団でボコボコにやられたのを覚えてます(笑)
それくらいから考えが変わってやっと自立しようと考えました。
ここで得たもの
遊び 自立 プログラミング
高校生活は楽しかったんですが、父と喧嘩をして母と暮らすことになり、同時に学校も通信制に変更。
それと同時に母と暮らすことになりました。
タオルで有名な今治市から、道後温泉で有名な松山市の高校に行って、
月1、2回通いながらスシローでバイトしてました。
ホリイケ カズマ
まかないで寿司食べれると思ったのに食べれんかった…
ちなみにスシローの鯛とプリンはめちゃくちゃ美味い!
特にプリンは寿司よりうまし!
ツッコミ役
話は変わって、HIPHOPが好きだった僕は自分でも作りたいと思い作曲を始めます。
バイトしたお金で MAC mini を買ってメモリも増築してGarageBandとMPCで作曲、IMOVEで動画編集をひたすらしてました(笑)
そんな時に偶然見つけた松山市で活動しているラッパーDISRY(ディスリー)さん。
「CDを配ってます」と書いてあったので速攻連絡して合うことに。
そこから話してよく合うようになり、気づいたらLIVEイベントをすることになって、
独学で作っていた曲を歌うことになったんですが緊張して歌詞を忘れてグダグダだった記憶があります(笑)
それからセブに行くまでかわいがってくれた仲間たちにはリスペクトです。
ここで得たもの
ラップ 人のふれあい 夜の遊び
さて、年上の人たちといることが多くなって指針年齢も上がってきた僕ですが、
父が経営セミナーで知り合った、美容室の社長さんがフィリピンで語学学校+美容学校という、
美容師の勉強をしながら英語を学べる学校を作ると聞いて、
『海外行ってみたい!』と思ってた僕はチャレンジすることにしました!
送迎会をしてくれたホットポッセ
ホリイケ カズマ
この時は地元でHIPHOPクルー『HOTPOSSE』を作ってました。ナツカシー。
セブ島では1年と3カ月ほど住み、いろいろなことを学びすぎました(笑)






ここで得たもの
英語 価値観 美容師 セブの遊び お酒
そして現在に至ります。
ここで得たもの
WEBプログラミング お金や法律 料理
ポートフォリオ
僕ができること・していること、
今まで作ってきた作品をまとめました
印刷物 🖨
WEBメディア 📱
参考 西条市の専門メディア
動画 🎥
アイデア 💡
ITビジネスを始めました!
SunpLinkという名前で主に、WEBや印刷物のデザイン・作成。MEO集客・運用をしています。